Nursery Coaching Program

ナーサリーコーチングプログラム

ナーサリーコーチングプログラムとは、「コミュニケーション」を軸としながら、保育園・幼稚園・こども園で働く先生方とともに子どもや保護者、職員同士の関わりを見直し、より信頼関係を深めながら、園の運営をより良くしていくためのプログラムです。

子どもの自己肯定感や挑戦する心、思いやり、好奇心、これらは日々接する大人の何気ない関わり(コミュニケーション)や声がけから育まれます。

そのコミュニケーションの手法として、先生方一人一人にも「コーチング」を学んでいただきながら毎日の関わり方や声掛けを根本から見直し、園児たちにとって最適な関わり方ができることを園全体で目指すためのプログラムです。現状の方針はそのままに、いつからでもプラスで導入いただけます。

子どもたち、保護者との日々のコミュニケーションを見直す

子どもたちの自己肯定感や好奇心、思いやりなどの資質や能力を育むのは、特別なカリキュラムや行事よりも、先生たちの毎日の何気ない関わり方(コミュニケーション)です。

「ナーサリーコーチングプログラム」では、普段の何気ない子どもたちとの場面を想定しながら、子どもたちの資質や能力を高める関わり方を具体的に学び合います。

日々忙しい保護者とも、限られた時間で深い信頼関係を築きながら、効果的なコミュニケーションをとっていくことは、結果として子どもたちにも良い影響を及ぼすことができます。

「ナーサリーコーチングプログラム」では、実際によくある保護者とのやり取りについても、事例を通じて学び、職員同士で話し合っていただきます。

個人、チームとして成長できる3STEPS

STEP1

職員一人一人が自ら考えて行動できるように働きかけるコミュニケーション(コーチング)スキルの習得

STEP1

より深くお互いを知り、信頼関係を築き、助け合って協力し合える「チーム」作り

STEP3

職員一人一人が自分に自信を持ちながら仕事へのやりがいや目標を明確にする、「土台」作り

コミュニティを活かした導入園全体でのレベルアップ

「ナーサリーコーチングプログラム」を導入いただいた園同士の情報共有、横のつながりを活用したレベルアップを目指します。

今後は「経営者向け」「園長向け」「リーダーメンバー向け」など、階層を分けながらの勉強会や園見学会も実施しながら、各園の取り組みや工夫を、自園のレベルアップに役立てていただける機会を作っていきます。

また、導入園専用のサイトにて、各導入園向けのニュースや取り組み状況の配信を行っていきます。ツールのデータ等もこちらでダウンロードいただけます。

サポート内容

  • 担当トレーナーによるコンサルティング+フィードバック面談(年間4回)
  • 職員の皆様への「ナーサリーコーチングプログラム」初期導入研修
  • 園の現状に合わせたフォロー研修等の立案

導入にかかる費用

初期導入時研修実施料

同一施設内で働く職員数の8割×3万円(税別)

「ナーサリーコーチングプログラム」を先生方に学んでいただく研修に係る費用です。
※職員10人以下の場合、お支払い人数分のみが受講対象となります。

年間手数料

200,000円 / 園(税別)

1年契約の更新時に係る費用です。

職員数20名の場合初期費用例

初期導入時研修実施料
480,000円

内訳:20(人) × 0.8 × 30,000(円)

年間手数料
200,000万円 ※1年更新での契約となります。
合計
680,000円
Ayumi Shirasaki

Contact

お問い合わせ

お申込み、ご質問等、各種お問い合わせお待ちしております。

お問い合わせフォームへ