企業の経営者やマネージャー職の方であれば、誰しも、人材の問題について一度は考えたことがあるでしょう。
今ある人材をさらに活かすには?
より良い人材を集めるには?
優秀な人材を定着させるには?
リーダーとなる人材を育てるには?
会社の業績をより良くするためになくてはならない経営資源である人材。また、そうである以上、良質なコミュニケーションも必要不可欠となってきます。人材の問題は、コミュニケーションの質によって差がつくといっても過言ではないでしょう。
チームのパフォーマンスを上げたい、社員の成長を促したい、定着率を改善したいといった、人材関連の課題に対して、コーチングは非常に有効なソリューションとなります。
そこで今回は私が講師を務めるトラストコーチングスクールで提供している、『コーチ型リーダー育成トレーニング』という研修プログラムについてご紹介しつつ、リーダーがコーチングを学ぶことの必要性についてお伝えしていきます。
コーチ型リーダー育成トレーニングとは?
トラストコーチングスクール(以下、TCS)では、リーダーおよび人材開発のご担当者様向けに『コーチ型リーダー育成トレーニング』を提供しています。
コーチ型リーダー育成トレーニングは、必要な場面でコーチングを活用して組織内のコミュニケーションを発展させ、組織のあり方を進化させる、というものです。
それまで組織内で行なっていた指導や教育を改革するようなプログラムではないため、多くの企業様から「導入しやすい」とご好評いただいております。
令和時代に入った今、求められるリーダーシップ像も大きく変化しつつあります。リーダーのトップダウン的な指示や命令だけでなく、リーダーを含むメンバー全員がリーダーシップを発揮することが、チームのパフォーマンスを上げるのに重要となってきているのです。
このような新しい時代のリーダーに求められる姿に必要なのが、コーチングを身につけた「コーチ型リーダー」です。
コーチ型リーダーは組織にどんな影響をもたらすか
コーチ型リーダーが組織に存在すると、具体的にどのような変化が起こるのでしょうか。
コーチングの手法の中にセルフコーチングというものがあります。
これは簡単にいえば、「自分が自分のコーチになる」というものです。自分自身に対して質問を繰り返し、その過程で得られた気づきによって、課題をみずから解決へと導きます。
組織のリーダーがコーチングを学び、セルフコーチングを身につけていれば、急な変化やむずかしい課題に対して柔軟に対応できるようになります。そうしたリーダーが率いるチームは、結果的に安定したパフォーマンスを発揮できるようにもなるのです。
コーチングでは「聴く」という行為をとても大切にしています。
私たちが日々当たり前に行なっている「聴く」という行為は、ヘタにアドバイスしたり話しすぎたりするよりも、相手との信頼関係を強くするために大切なことです。
なぜなら、話を聴いてもらえるということは、どんな行為よりも「受け入れてもらっている」という安心感を生むためです。
「聴く」ことを鍛えると、相手が発した言葉の背景を細やかに汲み取れるようになり、良質なコミュニケーションを生み出します。
また「聴く」ことが鍛えられると同時に、リーダーが発する言葉も次第に変化していくでしょう。
伝え方の変化によってメンバーの自主性が育まれ、目標に対して自発的に考えて行動できるようになります。メンバーのパフォーマンスが目に見えて向上することに、多くの人が驚いてくださいます。
そうしたことの積み重ねで、チームメンバーが次世代のリーダー候補にもなるわけです。
メンバーが変われば、自ずとチームも変化します。それはどのような変化でしょう。
コーチ型リーダーがチーム内に存在すると、各メンバーの意識と行動が変化します。そのため、チーム全体のパフォーマンスが向上するだけでなく、主体性と協調性を兼ね備えたチームになるのです。
日頃からコミュニケーションが円滑な組織だと、お互いを大切に感じあえる雰囲気が醸成され、やりがいを感じやすくなります。人間関係の悪化は退職・転職理由のトップ3に入りますから、コミュニケーションが円滑になれば離職率も下がるでしょう。
リーダーがコーチングを身につけるには?
リーダーがコーチングを身につけるために必要なことはなんでしょう?
それはズバリ、リーダー自身が自分を信頼するということです。他者との信頼関係は自分自身への信頼度が土台となるためです。
自分を信頼することなく他者との信頼関係を築くテクニックを学んだとしても、真の信頼関係は築けません。つまり、自分への信頼なくば、部下の目標達成もサポートできないのです。
「自分のこと、あまり信頼できてないかも」という方も心配はありません。
TCSのコーチ型リーダートレーニングプログラムでは、まずあなたの自己信頼のレベルがどの程度なのかを把握することから始まります。そして、そのレベルをスタート地点として自己信頼を引きあげていきます。
最後に
コーチ型リーダートレーニングを受講されることは、一見すると仕事上の効果に限定されるように思われるかもしれません。
でも、受けていただけたらわかります!
自分を信頼できるようになり、周囲も信頼できるようになれば、あなたのチームはもっと素晴らしくなります。
また、そうした変化は、間違いなくあなたの人生をますます向上させます。仕事上の変化だけにとどまらない、人生レベルの成長が得られるのが「コーチ型リーダー育成トレーニング」なのです。
コーチングを身に付けたいリーダーの方へ、コーチングの基礎が学べる「10日間動画講座」へのご登録はこちら
